男の子だと思っていたワカンタンカの白蛇の
わりきんちゃん。

実は女の子かも!(笑)
しっぽのところに排泄孔と言う
お尻の穴があります。
通常はプローブと呼ばれる器具を
排泄孔に入れて見分けます。
でも、しっぽの所でその部分で雄雌を見分けることも
できます。正確ではありませんが。。。
メスは排泄孔から先が、滑らかで長く、雄は排泄孔から
先のしっぽがスッと窄んでしっぽが短いです。


ワカンの白蛇ちゃんは、
わっちゃん(←わりきんのこと)に限らず、
みんなきれいで良い環境で育っております。
人も蛇も他のペットも同じだと思うのですが、
環境って育つうえでとても大事です。
それぞれの個体差はあるものの、環境がその個体の
性格を創り出していくと言う事を最近、
改めて体感しております。
蛇ちゃんには耳や感情はないので、私の言葉は
通じませんが私は毎日、朝来ると
「毎日かわいいね」
「今日も良いことあるとイイネ☆」
「今日も元気だね♪ 寒くない?大丈夫?」
って話しかけてます(笑)
傍から見たらヤバい人かも~(笑)
私は蛇ちゃんの事を「白い妖精ちゃん」と呼んでいます。
言葉は理解できないかもしれないけど
本能の部分で
「この人は自分をいじめない」
と言う事を、理解してもらえていれば
言葉が通じなくても、コミュニケーションはとれます。
こんな風に私の肩に乗っていても、実は
懐いているわけではないのです(笑)
嫌な事をしなければ噛まないし、急に触ったりしなければ
ダッシュで逃げません。
人も蛇も同じで「相手を待つ勇気」が必要かもしれません。
急に仲良くなることは難しいけど
「私はあなたの敵ではないよ」
を伝え続けたらこんな風に、肩に乗って
遊んでくれます(笑)
ポジティブなエネルギーに包まれて
育つ蛇ちゃんだからこそ、ワカンの
「白蛇さまのお守り」
は、他の開運グッズと違うのです。
コメントをお書きください