鬼門について、良くご相談を受けます。
「鬼門だと××はダメなんですよね?」と言われますが
何か、皆様、変なお話しを真に受けてませんか?
・鬼門だとキッチンは作ってはいけない
・鬼門の玄関は不幸になる
・鬼門の風呂場はお金が貯まらない
色々とお話を聴きますが、どこでそんな情報を仕入れているのか
感心する時があります。
私にお会いしたことがある方や家相風水の鑑定を
受けていただいた方には幾度となくご説明をさせて
いただいてますが、鬼門は神様の通り道です。
鬼門に××があるから良い・悪いと言うよりも、
家の全体作りがどうなっているか?が大切なのです。
例えば鬼門(北東)に欠けと言われる、凹みや水場があるなら
その位置は望ましい物とは言えませんが、実際に
そういうお家も存在します。
しかし、鬼門方向の××が悪いわけではなく、一番大切なのは
その鬼門方向をどう活かしていくか?と言う事なのです。
鬼門(北東)方向は、物事がスタートする方向です
この鬼門から、全ては始まる・動き出すからです。
太陽に例えると東から登った太陽が南を通り、西に沈み
北を経て東に戻ってきますよね?
東に太陽が昇り始める少し手前の方位が北東です。
夜明け前が北東です。
四季で表すと晩冬から初春にかけてです。
四季に例えると、北(晩冬)の寒い時期が過ぎ、そろそろ
雪解けを迎えるであろう初春(1月~2月後半位まで)が
北東(鬼門)の時期なのです。
この方向に、土地や建物の欠けや水場があると、
物事が滞りやすくなり、スムーズなスタートを切れないと
言われておりますが、大切なのは、その鬼門を
どう活かしていくか?なのです。
既に水場があったり、欠けていたりしても、対処方法は
必ずあるのです。
鬼門の対処方法は、その建物やお家によって様々です。
しかし、どのお家にも共通していることは、鬼門方向を
常に整理整頓&換気をし、綺麗にしておくことです。
キッチンがあったとしても、換気をして綺麗にしていれば
問題ありませんし、お風呂場があっても、お風呂の後に
お風呂をキレイに拭いて、換気をしていれば問題ないし
玄関があったとしても、玄関のたたきを
キレイに拭いたり、手入れをしていれば何も問題ないのです。
その家に住む人が、どんな思いを抱いてその家に
住んでいるかが大切なのです。
汚部屋のようなごちゃごちゃした部屋に、住んでいるのに
「鬼門云々」と言うのは、私に言わせれば
「鬼門云々の前に、他にやることはありますよね?」
と、突っ込みを入れさせていただく&現実的ではありませんし
鬼門に水場があっても、その家主がどれだけお家に
手を入れてるか?でエネルギーも変わってくるのです。
「親と一緒に住んでいるから、色々手入れが出来ない」
と言うのであれば、その家を出て、一人暮らしを
すればいいだけの話しなのです。
鬼門は怖い場所ではありません。
しかし、きっちりと手入れをしていないと、エネルギーが淀み
家のバランスが崩れていく事は事実です。
完璧な家など存在しません。
だからこそ、今できる事を少しずつやることが
大切なのです。
やることもやらないで「鬼門云々」は北東方向に対して
失礼極まりない話です。
スポット的な情報を集めて恐怖におののくのではなく、
家全体のバランスを見て、1つ1つの作業をきっちりと
こなすことが開運への第一歩です。
情報に振り回されてしまうと、あなたの人生も
狂い始めてきますので、ご注意くださいね。
「何が正しくて、何が間違っているか?」ではなく
その情報を、どう活かしていくかが大切なのです。
情報は活かしてこそ、価値が出るのです。
お願いですから、鬼門を怖がらないでくださいね。
コメントをお書きください