私のお話をさせてください。
実は私、その方面の方々から空間の魔術師と呼ばれています。
自分でこんな事を言うのは何ですが、決まった空間の中に
あれやこれを上手に配置する事が得意なのです。
事務所や店舗の空間を広くキレイに見せる事が得意です。
しかも、家相風水師なので、きちんとしたエネルギーも見れるので
私にレイアウト配置を依頼した会社さんや店舗さんは
良い感じで成長されてきて、大きな会社さんになられています。
それほどまでに、オフィスや店舗のエネルギー設計と言うのは
大事なのです。
限られた道具を使い、今ある空間をより広く見せる技術は
日本にたくさんの家相風水師がいたとしても、全国10本の
指に数えられるのではないか自負しています。
一般の家相風水師はそんなに空間管理能力に、長けて
いる訳じゃないので。 そう考えると私が異常なのです(笑)
その位、限られた空間を上手に使い、空間にエネルギーを
流して行く事は技術と経験が必要なのです。
エネルギーの特性を知らないとレイアウトや配置変更は出来ないし
ただきれいにまとめれば良いという訳でもないので
手間暇かかる、意外と大変な作業なのです。
しかし私は、そういうのを上手に取りまとめることが出来るので
オフィスや店舗様から定評をいただいております。
口だけ番長の風水師もたくさんいる中で、最小限の増改築で
良いエネルギーを流す事を目的とした改築は
結構緻密な作業が必要になるのです。
増改築の場合はミリ単位が要求される&家相でもミリ単位の
調整が必要になるのです。
お店のレジを置くのも3ミリずれただけで
吉凶別れるくらいですから。
やはりレジや金庫の位置はプロに見てもらった方が
安全で安心で確実なのです。
もし皆様が、お店のレジの置く場所が分からなかったり
金庫を置く場所が分からないという様であれば
一度プロにご相談されてみてはいかがでしょうか?
お店に入ってくるエネルギーの特製によって、レジや金庫を
置く場所が変わってくるので、適当に置くのはやめた方が良いです。
レジや金庫の置く場所で、会社やお店が良い感じになるなら、
試してみたいと思いませんか?
そんな迷信、信じない!と言う様であれば、是非、南側に
金庫を置いてみてくださいね。
南に金庫やレジを置いている所は、たいてい経営が火の車です。
経営者の生まれ年関係なく、みんな不思議と
火の車なんですよね。。。宅卦関係なく、、、
どんな物でも燃やし尽くす特性がある南方位らしいですね☆
もちろん、例外もありますが。
嘘だと思うなら試してください。
3か月後の経営状態が、どうなっているか身をもって
実験してください。ジリジリと何かを蝕むように
右肩下がりになっていくのが南金庫の特性です。
家相や風水は迷信じゃありません。
適材適所って、視えない世界にもあるんですよ~☆
コメントをお書きください