私は10年間くらい、手作り化粧水を使っています。
今日は薬品調合を大公開します☆
私は、化粧水を手作りで作っております。
何年間も作っていて、大体使う薬品が決まっており、
季節によって配合なんかも変えています。
主に使う薬品は
・尿素
・ベタイン
・セラミド溶液
・アロエジェル
・植物性グリセリン
大体この5つをメインに作っております。
冬などは、肌を柔らかくする尿素を入れてみたり、グリセリンの
量を変えてみたりと、色々と季節に合わせて変えています。
今は季節的に、肌のターンオーバーも早くなりやすい時期なので
グリセリンと、角質を整えるセラミド溶液を多めにして、肌を整えます。
こんな感じで、季節に合わせて何かをするってのが
魔女の生き方の1つでもあります。
春分と秋分を境にして、肌も心も考え方も変わってきます。
その季節に合ったことをすることが、魔女力アップの秘訣です(笑)
魔女生活は楽しいですよ♪
ある程度、混ぜ混ぜしたら、香りを付けて完成です。
今回は、初夏らしくティーツリーとローズマリーを入れて
土っぽさを出してみました。 ラベンダーもちょっと入れて。
フラワーレメディをポタポタっといれて、肌の浄化を促します。
ちなみに乳液は、作るのが面倒なので(笑)、無印の
無添加・パラベンフリーの小さい保湿乳液を使っています。
ファミマで売っている物なので、比較的手に入れやすいです。
あまり大きい入れ物だと、使い始めた時から酸化が始まるので
2~3週間で使い切れるサイズが、嬉しいですね♪
この保湿乳液に、私が作ったオリジナルオイルを入れて
水分を逃がさない様な保湿をしています。
使い始めた時から酸化が始まるので、なるべく使い切れるサイズで
オイルも化粧水も作ってみてくださいね。
魔女養成講座でも、化粧品を作るレッスンを取り入れますので
楽しみにしてくださいね☆
魔女って自然と一体化して、どう生きていくか?っていう
個人の生き方だと思うのです。
そこに祈りとか、術とかが入ってくるけど、基本的にはその人の
生き方や、スピリチュアリティの表れだと思うのです。
前世が魔女だからこそ、今の私の家相風水だったり占い師だったり
今の生き方がある訳だから、やっぱり魔女は最高だ~☆
この時代に生まれてきてよかった!
本当に嬉しいです♪
あなたも化粧品作りにチャレンジしてみてね♪