何をやっても思い通りに出来ない・うまくいかない!
そんな時は、誰にでも一度は訪れます。
仕事だけではなく、趣味でやっている習い事でも
「スランプ」がやってきます。
人間関係だとスランプに似た言葉で
倦怠期・マンネリ
とも言う単語が近いかもしれません。
スランプ時期=結果が出にくい時期
と言っても過言ではありません。
脳の仕組み上、スランプは誰にでも訪れ、
成長や結果を出すことを停滞させてしまうのです。
誰にでもスランプは訪れますが、スランプに
陥った時の脱出方法を、ワカンタンカ流に書き綴ります。
スランプ=成長する前触れ。チャンス!!!
スランプを抜けるまで、いつもと同じことを
ひたすら実行して、継続しよう!!!
大いに喜びましょう!!!
スランプだ~。スランプだ~。
と思うから、余計にスランプに陥るのです。
スランプの次にやってくるのは、
ブレイクスルーです。
ブレイクスルーとは、困難の壁を突破する&した
考え方・心の動きを言います。
こちらの記事 でも書きましたが、ブレイクスルーが
スランプからの脱出を意味しますね☆
人生を変える新しいひらめきがブレイクスルーです!
このスランプで結果が出ないからと言って
もうだめだ。。。
と弱気になってしまうから、夢を諦めたり
理想の未来を、諦めてしまうのです。
スランプは成長している証拠です!
スランプの次にはブレイクスルーが必ず訪れます。
スランプが訪れた時は
今までやって来たことを、更に
定着させるための時間。
だと思って、今までやってきたことの
振り返りの時間を作ってください。
あなたの意識は、その先に向けて置く事を
オススメいたします。
その先=理想としている未来やイメージ
定着される時間は、とても地味な作業で
退屈な時間に感じるかも知れません。
しかし、地味な事をきちんと丁寧にやるから
結果に繋がるのです。
基本が出来ていない人は、何だかんだで途中で
挫折しやすいですから。
スランプの時こそ、成長しているのです!
ステップアップするための準備期間がスランプです!
スランプを嘆かずに、楽しみましょうね☆
コメントをお書きください