やる気が出ない時、ってありますよね。
そんな時、あなたはどうしますか?
人間ですから、調子がいい時や悪い時が
あると思います。
朝起きて、気分が優れない時や何となく
気分が重い時ってあると思うのです。
そんな1日のスタートの時は、少しだけ
こんなことに意識してみてください。
身体の中に籠ったエネルギーを外に出そう!
朝起きて、身体を少しだけ動かすのもOKですし
ストレッチをしてから出かけるのも良いでしょう。
籠ったエネルギーを流すことを、朝一番で
意識してみてください。
生きていれば、朝が辛いときや、
夜が寂しい時もあるでしょう。
お酒を飲みすぎたり、食べ過ぎてしまい
沈んだ気持ちで、布団に入る時もあります。
明日の仕事嫌だ!そう思いながら寝る方も
いるかもしれません。
人間ですから。そんな時があってもいのです。
何となく
何かが籠っているな。。。
と思ったら
・身体を部屋の中でも良いので動かす
・ストレッチをしてみる
と言う事を試してみてください。
心と体は繋がっています。
身体を動かせば脳が刺激を受け、
鈍っていた伝達神経が、動き出します。
鈍っていた脳内伝達神経が動き出せば
気分も変わってきますので♪
少しでも気分をスッキリさせてから
朝のスタートを切ってくださいね。
今日のまとめ
・すっきりしない朝は身体を動かす
・心と体は繋がっている。
・身体を動かせば脳の伝達神経が刺激される
・伝達神経が活発化すれば、気分も上がる。
どんよりした朝こそ、身体を動かしたり
ストレッチをして、エネルギー流しましょうね♪
関連記事 → 天然温泉に行こう!