江東区にある、冬木辯天堂に行ってきました。
サロンから自転車で10分弱の場所です。
何度か行ったことはあるのですが
比較的小さい辯天堂です。
場所:東京都江東区冬木22番31号
元々は昔、この辺りで木材商をやっていた
冬木弥平次さん
と言う方のお屋敷跡地の一角で、
弁天さまをお祀りしていたそうです。
竹生島の弁天さまなので、上野弁天堂と
同じ流れ汲んだ弁天さまです。
とても小さいお堂で、3分もしないで
観終わってしまいます。。。(笑)
まずお堂で、お参りをします。
奥にある池の先に矢印があるのですが
その先には白蛇さまの祠があります。
瀬戸物で作られた、白蛇さまが
何体も鎮座しております。
こうやって岩の間に、潜んでいる蛇ちゃんをみると
蛇って暗くて、こじんまりしたところが
好きなんだな~。
って改めて思います(笑)
ここ弁天さまは、白蛇さまの上に乗っていたので
何となく、神々しい感じがしました(笑)
皆様もお時間があれば、冬木辯天堂に
お立ち寄りくださいませ♪
小さいお堂なので、他の神社やお寺と一緒に
巡ると楽しいかもしれません。
ちなみにこちらの辯天堂は、深川七福神に
指定されております。
この弁天堂の近くには閻魔様を祀っている
深川閻魔堂(ふかがわえんまどう)
もあります。
住所:江東区深川2-16-3
お賽銭を入れると、閻魔さまから
ありがたいお言葉をいただけます(笑)
ここもそんなに大きいお寺じゃないので
あっという間に見終わります。
面白いところなので、興味がある方は
一度行かれてみてくださいね!
門前仲町の駅からどちらも10分位です。
深川不動堂や富岡八幡宮と一緒に
巡っても2時間くらいで観終わりますよ~。
お好きな方はぜひ、足をお運びくださいませ。
コメントをお書きください
笠井 (水曜日, 29 6月 2016 20:11)
今度、東京に行く時は行ってみます
さりー (木曜日, 30 6月 2016 07:21)
笠井さん、是非お立ち寄りくださいませ(^_^*)
門前仲町は下町風情があり、素敵な街です!好きな街の1つです☆